〜カラダのお掃除〜よもぎ

和ハーブの女王

様々なカラダの毒を排出し

身体を健康に導く

和ハーブの女王


『よもぎ』


日本ではあちらこちらに

生息している

薬草の一つよもぎ




日頃より「よもぎ蒸し」を取り入れて

お体のケアをしている当店では

その確かな強いはたらきを

たくさんのお客様を通して

目の当たりにしています。



よもぎに含まれる

タンニンやクロロフィルは

身体に溜まった有害物質や

残留農薬など毒となるものを

排出してくれる働きがあります。


先の桑の葉茶でもご紹介した

クロロフィル。


この成分が腸に残留している

有害物質を排出させ

血液をきれいにしてくれます



抗癌作用や殺菌・抗炎症作用・

造血作用の他、

重金属のデトックスなど

様々なはたらきがあり



汚れた血液を浄化する力は

いつの時期も心強い

薬草の一つです



「経皮毒」に関してのお話しは

妊娠希望でよもぎを受けられる方には

よくお話ししていますが、

そのくらい日常の中で

たくさんの毒のとなるものを

食べ物意外にも

皮膚や呼吸からも吸収しています



シャンプーやクリームなど

肌に直接触れるもの

皮膚から入ってくる薬剤

塗り薬や注射も然り


口から入ってくるものは

胃で消化され

肝臓で分解

腎臓でろ過され

尿などで排泄されますが


皮膚にはそんな解毒のはたらきは

ありませんね


内蔵によっても

消化分解の臓器でなければ同じ


例えば卵巣は

大切な卵をつくる臓器であり

何かでダメージを負うというのは

その後の影響が心配になります



特にも経皮吸収の怖さは

目には見えないということ


敏感な方は使ったテクスチャーや

香りでもその危険を察知できますが、

ほとんどのものが安全という形で

世の中に出回っています


そんな中でも身を守るように

身体の中で様々な臓器が

連携プレーをしていますが


外部からの刺激を受け

対応し切れないほどの

化学の力が加わっては

体は酷い痛手を

負ってしまうことも



私たちの身体には

生きるために備わった

自然治癒力・免疫力があります



ご自身はもちろんのこと

大切な家族のためにも

この夏は

薬草が身近にある暮らしを

過ごされてみては


よもぎ単品では飲みづらい!

という方は

「はと麦」や「玄米茶」などと

ブレンドがおすすめです♪



夏は煮出しだ薬草茶を

アイスで飲むとスッキリ!

とっても美味しいですよ♪



私たちが生きる上でたくさんの薬草たちに

力を借りてきてことは

古い古い昔から

身近に存在してきた風習です



日本に生まれてよかったと

本当に思います


日本の食材

日本の薬草

強いです!(^ ^)

〜カラダのお掃除〜
〜カラダを元気に〜

両シリーズ
ご紹介しています♪
ぜひ他のシリーズもご覧になって
日々のヘルスケアに
お役立てくださいませ♪

大変な世の中だけど
皆んな元気でいましょう☆彡