先日8月11日行われた波板ビーチフェスタ
「海辺のアロア」にはたくさんの
ご来店ありがとうございました!!
本当に素敵な時間をたくさんの方と
ご一緒する事が出来ました。
こちらでサロンをオープンしてからというもの、
今まで数人でこなしてきたサロン業務全てを
1人でこなさなくてはいけず、
その大変さも少し感じていました。
前日はサロン営業が終了してからの
準備。
テーブルセッティングや子供達のための
ドゥーラスペースの確保。
その他、細かな準備。
嬉しいドキドキと不安と。
ですが当日は力強い、
なんといっても心から
尊敬し合える仲間と一緒に
今回の「海辺のアロマ」を
開催する事が出来ました。
そして嬉しい嬉しい贈りもの。
今回ご一緒出来なかった
セラピストさんから届いた
1枚の「絵葉書」。
絵から飛び出てきたかのように
リトルミーさんの優しさが滲み出ていて、
当日ご用意させて頂いたコラボ企画・
アロマサシェたちと一緒に、
見守ってくれているようでした…。

今回ご用意させて頂いた
「植物のたからもの
〜ハーブ蒸留会&ジェルクリーム作り〜」は
盛岡から「親子きずなサロン
〜月とアロマと〜」より
野田綾さんをお招きしました。
https://www.noda-aroma.com

妊産婦やベビーアロマの他、
様々な植物を扱うプロフェッショナルな
綾さん。
綾さんのお庭からやってきた
植物たち。
一瞬でお部屋をキラキラと
彩ってくれました。
その柔らかでまっすぐな眼差し。
綾さんが作り出す空気。
私もファンの1人で・・・笑
きっと今回ご参加下さった
たくさんの方が「幸せのひと時」を
一緒に過ごして頂けたかなと
感じています。
ラベンダーの種類の他、
シソ科である植物や香りについて…
皆さまのフムフムという真剣な表情。
そして、ずっこけプレーにも
皆さま優しく笑って下さり…笑
そんな空間もまた幸せで
とても心地の良いものでした。

そして「香りの手当て
〜アロマブレンド&ハンドトリートメント〜」では、
姉妹店であるnicoca盛岡店より
渡邊佐知子さんに助っ人で
来て頂きました。
https://www.nicocamorioka.com

佐知子さんもまた植物、そして
香りを愛して止まないセラピストさん。
香りと触れる。
この2つで、お一人おひとりに
「穏やかな時間」を過ごして頂く
お手伝いをしてくれました。
様々な「香りのものづくり」がある中で、
私が一番届けたいものが
この「香りと触れる」。
サロンでの長い全身の
トリートメントでなくとも、
香りに包まれて、
少しの時間触れてもらう。
自分だけの時間。
15分という短い時間でも
スッと眠られる方も。
「絶対今日は寝ない‼︎」
という方も…笑
パタンキュー。zzz
皆さまそのくらい、
「日々を頑張られている」
という事だと思います。
優しさの時間というのは、
誰もが必要としていて、
それはいつの時も
ホッとさせてくれるものです。
時折、ふわっと広がる
蒸留中のラベンダーの香り。
香りのおすそ分けを頂きながら、
「香りの手当て」は
オープンから最終までたくさんの方に
足を運んで頂く事が出来ました。
今回「香りの手当て」が
出来なかった方も、大変
申し訳ございませんでした。
きっとまたお会い出来ると
願っております…。
そして、たくさんのママたちにも
ご参加頂きました。
その間、「子供見守り隊」として
立ち合ってくれた
釜石市産後ドゥーラの櫻井京子さん。
&キッズシッター♪
https://www.doulajapan.com/member-page/?doula_id=0248
母の日
『香りの手当てxドゥーラ
salon
for mama』でも
お馴染みの産後ケア専門ドゥーラさん。
日々ママと子供のために、
釜石をベースに活動されています。
京子さん立ち合いのお陰で、
たくさんのママたちが安心して
ご自分の時間を
過ごされる事が出来ました。
いつも私たちセラピストでお話しする、
「それぞれの立ち位置」。
こんな風に、尊敬し合える仲間と
それぞれの立ち位置から創る
「癒しの時間」。
今回の「海辺のアロマ」を通して、
たくさんの方とその時間を
共有出来たこと、
そして何より私たち自身が、
その空間に癒されたこと。
本当に幸せな時間なのでした。
最初から最後まで、幸せなひと時を
本当にありがとうございました。
またこのような時間をたくさんの方と
一緒に過ごせますように・・・。☆彡
▷blogご紹介
【親子きずなサロン〜月とアロマと〜】
https://www.noda-aroma.com/post/大槌の海辺サロン「leppca-mieli」さん1周年を祝して
【nicoca
morioka】
https://www.nicocamorioka.com/2019/08/16/レプッカミエリ1周年/